アーカイブ

英語学習のススメ-リエゾン(リンギング)

投稿日:2020年1月31日 更新日:

こんにちはvito です。

40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は英語が苦手な人向けに「英語学習のススメ」と題してリエゾン(リンギング)-です。

リエゾン(リンギング)の理解は必須!?

リエゾンって何?

英語における連音現象の事です。簡単な例をあげます。

take_up 
[téikʌ́p]
「テイク アップ → テイカップ」

なんかちょっと省略されてます。ネイティブの使う会話にはこんなことが頻繁に登場します。

例にあるのは連結ですが、リエゾン以外にも音が脱落したり、違う音になったりと思っている音と全く違うこともあります。

ミスタードーナツをミスドと省略して話す様なことが英語では当たり前のように起きているんです。

ミスドと言わてミスタードーナツの事とわかる人が大半だと思いますが、知っているからこそ理解できます。

リエゾンについてもやはり理解しておかないとネイティブの英会話に対応できないので習得しましょう!

リエゾン対策オススメのサイト:ニック式英会話

リエゾン対策に是非参考にしてほしいサイトを見つけましたので紹介します。

ニック式英会話さんです。

オーストラリア人のニック・ウィリアムソンさんという方のサイトです。日本語もうまく非常にわかりやすい英語のコンテンツを配信しておりオススメします。

「この英語聞き取れるかな?」シリーズで詳しく解説があります。

非常にいいコンテンツです。

リスニング、発音開発の重要なキーとなります。習得しましょう!







-アーカイブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スカイツリーの上と下で時間のズレを実証!

こんにちはvitoです。 今日は、時間の進み方が場所によって変わることが実証されるという話題をシェアしたいと思います。 時間の進み方は同じ? 時間の進み方はどこでも同じだと思われてきましたが有名なアイ …

外資系企業に転職するには英語は必要か?

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は外資系企業への転職の際の英語の必要性について書きたいと思います。 外資系企業の英語の必要性について 結論から言うと(条件付きで …

外資系企業 体験記-アメリカ系企業編-

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は外資系企業体験記と題し経験に基づいた情報をシェアします。 外資系企業と一括りで表現していますが、アメリカ系企業とヨーロッパ系企 …

英語学習のススメ:便利アプリ「Reedy」紹介

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は英文を読む際に使えるちょっと面白い便利アプリ「Reedy」を紹介します。 多読して英語にもっとふれよう! 英語習得するにあたり …

ドローン検定を受けてみた!

新しい趣味としてドローンを考えています。多くの方が少し興味あるのではないでしょうか? ドローン系の資格については、今のところ国家資格ではなく民間資格しか実施されていません。趣味としてドローンを始めよう …