アーカイブ

テレワークの防音対策製品がほしい!

投稿日:2020年5月15日 更新日:

こんにちはvitoです。

今回は、コロナの影響で在宅ワークが増えていますが、防音対策についての情報をシェアしたいと思います。

家で仕事をしていると会社の事務所と違い、周りの音が気になりますね。わたしの場合は子供が小さいこともあり騒がしい状態で仕事をすることを余儀なくされています。状況によっては仕事に集中できなく困る事もありますよね。

この問題を解決できるアイテムが無いかと探してみると面白い製品がありました。

卓上防音キット開発がおもしろい!

防音パネル製造を手掛ける「谷水加工板工業」という企業が卓上防音キットを開発しています。

自分の個室空間ができる持ち運べる集中デスク「SEREN desk」:谷水加工板工業HP

面白い製品ですね。外での使用は少し目立ってしまうので抵抗がありますが在宅ワークには使えそうです。

価格は42000円です。

個人的には事務所でも使いたいぐらいです。実際はどの程度の効果があるのか体験してみたいものです。

防音対策でおこまりの方は参考にしてみてください。







-アーカイブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供の持て余す時間にお勧め!紙粘土で工作

こんにちはvitoです。 小学生の子供が在宅での持て余す時間を使って紙粘土で工作していました。 幼稚園の兄弟に電車の工作を作ってあげてたので、動画を作るところまでやってもらいました。 子供は時間を上手 …

血液型 O型はコロナにかかりにくいらしいが・・?

こんにちはvitoです。 O型はコロナに対して、低リスクとのニュースがありました。 血液O型は低リスク? コロナ感染率、75万人調査―米社 私の血液型はO型なので、ちょっと良いニュースと思いたいのです …

「植物肉」がESG投資効果、日本でも拡大へ

こんにちはvitoです。 今回は、「植物肉」について書きたいと思います。「植物肉」といってもあまり聞きなれないかもしれませんが、環境問題に対して注目され普及に向かっています。 これから普及されるに従っ …

英語学習のススメ-教材編-音読(単語)

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は英語が苦手な人向けに「英語学習のススメ」と題して-教材編-音読(単語)です。 音読については、ある程度は文法を理解するとが必要 …

いまさら聞けない「働き方改革」とは?

「働き方改革」は、安倍首相が「70年ぶりの大改革」と銘打ってすすめる政策です。 いまさらですが「働き方改革」が今ひとつどういうものなのか理解したい方に向けて纏めてみました。 働き方改革関連法の3本柱 …