アーカイブ

レッグストレッチャーを使ったストレッチで股割りできる?

投稿日:2020年3月16日 更新日:

こんにちはvitoです。

最近、コロナの影響で家にいることが多いです。ということで室内でもできることとして今回はストレッチについて書きたいと思います。

ストレッチといっても色々ありますが、わかりやすく股割りができるようになるかどうかをレッグストレッチャーを使ってトライしてみた経験をシェアしたいと思います。

レッグストレッチャーってどんな機器?

レッグストレッチャーは股割りに特化した最強のストレッチ機器です。

レッグストレッチャーは手動のハンドルを回すことにより股を強制的に開くストレッチ機器です。

股割りは一人で実施するのは、難しいですがこれなら無理なく実施することができます。

レッグストレッチャーでどのくらいまで開脚できるの?

1カ月コツコツやれば、プラス50度ぐらいは開脚ができるぞ!
※個人差はあります・・

個人差はあると思いますが、私の場合はものすごくかたい状態から始めました。最初は90度ぐらいでしたが、最終的には130度〜140度ぐらい開脚することができました。

これは1カ月間、毎日結構苦しんで頑張った結果です。結論からいうと効果はありですが、続ける努力は必要です。

しかも結構痛いのを乗り越える必要があります!

レッグストレッチャー使用法

これは、実際に私が実施した方法です。ちょっと無理しすぎかなと思いますので、実際にはこんなにしなくても結果は出ると思います。

<使用法>

①レッグストレッチャーに座り、ハンドルを差し込みます。
②ハンドルを回し足が少し伸びたと思うところまで開脚します。
③1分たったら1/4回転だけハンドルを回し開脚角度を広げます。
④その後③を続けて、痛いと感じるところまで実施する。
⑤10分たったらハンドルを戻して開脚を完了する。

④はできる範囲でかまいません。無理をすると健を痛めることになります。

レッグストレッチャーの注意点

レッグストレッチャーを使用するにあたって、注意点が何点かあります。

やはり無理やり開くのはあまりよくないと思います。健を痛めると運動パフォーマンスに影響します。適度な強度で開脚することをお勧めします。

また、スペースについてです。レッグストレッチャーは良い製品だと思いますが如何せん設置するのに広い場所が必要です。ワンルームマンションでの使用は少し厳しい気がします。広い家でスペースに問題なければおすすめです。

まとめ

  • レッグストレッチャーは開脚に大きな効果あり
  • 無理やり開脚しすぎると怪我する可能性がある
  • 器械が大きいのである程度のスペースが必要







-アーカイブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブログにYouTube(動画)等を埋め込むときの注意すべきこと

こんにちはvitoです。 今日は、ブログにYouTube(動画)等を埋め込む際の注意点について書きたいと思います。実は、先日「もしもアフリエイト」様より掲載動画について注意を受けました。その際の情報を …

比嘉選手が再活動!

こんいちはvitoです。 今回はボクシングの比嘉選手の再活動についての話題です。 モチベーションの低下からボクシング自体の継続も心配されましたが、本格的に再活動を表明し世界を目指すことを決心したようで …

スカイツリーの上と下で時間のズレを実証!

こんにちはvitoです。 今日は、時間の進み方が場所によって変わることが実証されるという話題をシェアしたいと思います。 時間の進み方は同じ? 時間の進み方はどこでも同じだと思われてきましたが有名なアイ …

AI(人口知能)で社会はどう変わる?

AI(人口知能)の研究や実用化が進んでいます。ウィキぺディアにAIの研究について、この様に記載があります。 「これまで人間にしかできなかった知的な行為を、どのような手順とどのようなデータを、準備すれば …

英語学習のススメ-教材編-文法

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は英語が苦手な人向けに「英語学習のススメ」と題して-教材編-文法です。 久しぶりに英語学習にトライしようと決めたら勉強する為の教 …