アーカイブ

子供の持て余す時間にお勧め!紙粘土で工作

投稿日:2020年5月17日 更新日:

こんにちはvitoです。

小学生の子供が在宅での持て余す時間を使って紙粘土で工作していました。

幼稚園の兄弟に電車の工作を作ってあげてたので、動画を作るところまでやってもらいました。

子供は時間を上手く使うので、時々驚かされます。

材料は紙粘土と絵の具です。

動画アプリは「LumaFusion」

「LumaFusion」をApp Storeで

動画アプリも基本操作で適当に扱って完成させていたので、子供の対応力には驚かされるばかりです。

紙粘土と絵の具が有ればできるので、時間を持て余す事がある時の参考になれば嬉しいです。







-アーカイブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

AI(人口知能)で社会はどう変わる?

AI(人口知能)の研究や実用化が進んでいます。ウィキぺディアにAIの研究について、この様に記載があります。 「これまで人間にしかできなかった知的な行為を、どのような手順とどのようなデータを、準備すれば …

コロナウイルスの生存期間は?ドアノブから感染するってホント?

こんにちはvitoです。 今回はコロナウイルスの汚損物からの感染について情報をシェアしたいと思います。 コロナウイルスの感染については、飛沫感染と接触感染といわれています。ここでは接触感染にスポットを …

40代半での転職活動体験記 第1回

こんにちはvitoです。 40代半ばでの転職活動を体験記として綴りたいと思います。 転職3回経験、あとがありません!! 会社からの退職通知!! ちょうど一年ほど前に会社から重大通知がありました。 今年 …

ブログにYouTube(動画)等を埋め込むときの注意すべきこと

こんにちはvitoです。 今日は、ブログにYouTube(動画)等を埋め込む際の注意点について書きたいと思います。実は、先日「もしもアフリエイト」様より掲載動画について注意を受けました。その際の情報を …

留学生在留審査が厳しくなる

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は「留学生在留審査」についての記事です。 外資系企業では「ダイバシティ」は当たり前です。日系企業どうなっていくんでしょうね?留学 …