アーカイブ

新型肺炎(コロナウイルス)の経済への影響

投稿日:2020年2月3日 更新日:

こんにちはvito です。

40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は時事記事として新型肺炎について情報をシェアしたいと思います。

この新型肺炎(コロナウイルス)は、世界的に広がりが心配され、すでにパンデミックに至っているとも言えます。

その中でIMFが肺炎の影響による景気減速の懸念を表明しまいした。特に周辺の国である日本は影響を受けるだろうと示唆されています。

具体的にどんな影響があるの?

わかりやすいところでは旅行ビジネスへの影響があります。2020年に4000万人訪日を目指す日本としては大きなマイナス要素となりそうです。

また、生産部門やサプライチェーンの混乱は避けられないでしょう。すでに武漢では都市機能が麻痺し自動車産業に影響を及ぼしています。

保護主義によるブレグジットや日中間の貿易戦争が続く中、景気の大きな減速リスクとしてその影響を注力して観ていく必要がありそうです。

SARSとの違いは?

SARSの際は世界経済に0.1%の減速影響を与えたといわれています。ただし、SARSがあった2003年当時と中国の経済規模が大きく変貌をとげています。(世界GDPの占める割合:4%から18%へ成長)

必然的に世界に対して影響は大きくなります。

現在、武漢の状況は深刻

日本でも連日の様に新型肺炎について報道されています。
個人的な見解ですが、実際のところは報道がすべてではないように感じます。

Youtubeで検索すると現地のYoutuberが武漢の様子を詳しく伝えています。みるに耐えない内容ですので、ここでは掲載を控えようと思いますが非常に凄惨な状況と思われます。

日本は未だ本格的に感染が見られていませんが、日々の予防措置はされることをお勧めします。








-アーカイブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

支援について:コロナウイルス感染拡大対応

こんにちはvitoです。 今日は、コロナウイルス感染拡大に伴う支援策について情報をシェアしたいと思います。 クラスター防止による各種イベントの中止やディズニーなどの娯楽施設も休業、さらにはスポーツジム …

外資系企業に転職するには英語は必要か?

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は外資系企業への転職の際の英語の必要性について書きたいと思います。 外資系企業の英語の必要性について 結論から言うと(条件付きで …

レッグストレッチャーを使ったストレッチで股割りできる?

こんにちはvitoです。 最近、コロナの影響で家にいることが多いです。ということで室内でもできることとして今回はストレッチについて書きたいと思います。 ストレッチといっても色々ありますが、わかりやすく …

「2024年問題」を考える

「2024年問題」が最近の外交関係者間で話題になっています。 一般的にはまだ話題になっていませんが、今回は「2024年問題」について書いて見たいと思います。 「2024年問題」とは? 米国やロシア等の …

コロナウイルスの生存期間は?ドアノブから感染するってホント?

こんにちはvitoです。 今回はコロナウイルスの汚損物からの感染について情報をシェアしたいと思います。 コロナウイルスの感染については、飛沫感染と接触感染といわれています。ここでは接触感染にスポットを …