アーカイブ

英語学習のススメ-英語スピーチ解読

投稿日:2020年2月15日 更新日:

こんにちはvito です。

40代外資系企業で働くサラリーマンです。久しぶりに英語ネタです。英語が苦手な人向けに「英語学習のススメ」と題して-英語スピーチ解読-です。

英語を勉強することの一番難しいことは続けることだと思います。英語の習得は即興的ではありません。積み重ねて階段を上るように成長していきます。

私は学生時代から英語に無縁の生活をおくっていました。32歳の時に新婚旅行でアメリカに行き、そのとき英語で苦労したことがきっかけで英語を始めました。10年近く英語から遠ざかっていましたがその時期からリスタートして現在40歳代半ばですが勉強を続けてこれています。結果として現在は外資系企業に転職し勤めるに至ります。不思議な事です。

では長く続けるにはどうしたらいいのでしょうか?

一番の継続の秘訣は興味を持ち楽しいと思うことを勉強するということです。

当たり前のようなことに思えますが、長く続けるには英語が好きという気持ちが必要になります。そういう意味では今回のテーマ「英語スピーチ解読」は非常におすすめな方法です。

興味ある英語のスピーチ動画を活用しよう!

インターネット上には、動画コンテンツがあふれています。Youtubeなどには色々な学習に使える動画があります。興味あることは人それぞれですが、興味ある内容に合わせて動画を探し活用するのです。

非常にシンプルな方法ですが、 好きこそ物の上手なれで興味があることは吸収力もよくなります。自発的にする事は苦にならないのが人間です。

いろいろな知識と英語を同時に習得するにはTEDを見よう!

学習に活用する動画はそれぞれの興味ある内容で選べばいいと思います。

おすすめなのは「TED」です。 先日、別の記事で環境活動家のグレタさんの動画を紹介しましたがTEDのものです。

TEDでは、様々な興味深いスピーチがありますので、自身が興味を持てそうなものを選んで聞いてみればいいでしょう。知識も得ることができますので一石二鳥です。

また、有名な人のスピーチなどもおすすめです。私はスティーブ・ジョブズのスピーチが好きですが、Youtubeなどには他にもたくさんのスピーチを確認できると思います。

若いころ英語をかなり流暢にお話しされる方と知り合う機会がありました。彼に一度どうやって勉強したのか尋ねてみました。その時の回答は「燃えよドラゴン」主演:フルースリーを丸ごとセリフを覚えて勉強したとの事でした。ブルースリーといえばヌンチャクが流行りましたが、それではあきたらず映画のセリフをまるごと覚えるということをしたわけです。

ちなみに私も有名なブルースのセリフ 「Don’t think, feel! 」は未だに覚えています。

この様な事例はそうはないかもしれないですが、好きだからできたというのは間違い無いでしょう。

皆さんも一度興味のある動画を探してみることをお勧めします。

次回は私が好きなステーブ・ジョブズのスピーチの解説と感想を複数回に分けて記事にしたいと思います。







-アーカイブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナウイルスに感染してしまったら薬はあるの?

こんにちはvitoです。 今日は、もしコロナウイルスに感染してしまったら薬はあるのか?ということで記事を書きたいと思います。 結論からいうと現時点で薬はありません。ではこの状況はいつまで続くのでしょう …

「2024年問題」を考える

「2024年問題」が最近の外交関係者間で話題になっています。 一般的にはまだ話題になっていませんが、今回は「2024年問題」について書いて見たいと思います。 「2024年問題」とは? 米国やロシア等の …

スマホの消毒が充電器で!

こんにちはvitoです。 コロナの接触感染防止の為にスマートフォンを消毒するいい方法ないかと検討していたところ便利な製品をみつけたのでシェアしたいと思います。 情報は、テレビを観ていたらふと紹介されて …

タイソン・フューリーと阿部一二三にみる精神力!

こんにちはvitoです。 今回は、週末におこなれた格闘技のビッグイベントについて書きたいと思います。 まずはボクシングヘビー級タイトルマッチ! ワイルダーvsフューリー 2nd 現在、ヘビー級のボクシ …

井上尚弥 vs ジョンリル・カシメロ 決定!

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回はボクシング!もう気づかれていると思いますがvitoはボクシングファンです😊 先日も村田選手の試合についての記事 …