アーカイブ

血液型 O型はコロナにかかりにくいらしいが・・?

投稿日:2020年6月9日 更新日:

こんにちはvitoです。

O型はコロナに対して、低リスクとのニュースがありました。

血液O型は低リスク? コロナ感染率、75万人調査―米社

私の血液型はO型なので、ちょっと良いニュースと思いたいのですが、安心とまではいきません。

データを鵜呑みにできない・・・・

遺伝子検査サービス会社「23アンドミー」が75万人以上のデータを元に傾向を発表しているのですが、この結果自体は、否定するものではなく有益なデータだと思います。

ただ、現在進行形で感染が拡大している国がありますよね?

そうです!「ブラジル」です。

以前もブラジルの状況については触れましたが、感染拡大は深刻です。

ブラジル人は、O型が多いとの情報があります。

大人のドヤ顔知識】純血のブラジル人は全員O型

この情報を参考に考えると感染拡大が矛盾しています。このニュースの情報によって、人によっては前向きにとらえてO型だから大丈夫だと思う人も多いのではないでしょうか?

ブラジルの事例からは、大丈夫といえるほどではないようですね。

情報に踊らされないように改めて気を付けたいと思った次第です。







-アーカイブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「植物肉」がESG投資効果、日本でも拡大へ

こんにちはvitoです。 今回は、「植物肉」について書きたいと思います。「植物肉」といってもあまり聞きなれないかもしれませんが、環境問題に対して注目され普及に向かっています。 これから普及されるに従っ …

外資系企業 体験記-アメリカ系企業編-

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は外資系企業体験記と題し経験に基づいた情報をシェアします。 外資系企業と一括りで表現していますが、アメリカ系企業とヨーロッパ系企 …

英語学習のススメ:便利アプリ「Reedy」紹介

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は英文を読む際に使えるちょっと面白い便利アプリ「Reedy」を紹介します。 多読して英語にもっとふれよう! 英語習得するにあたり …

子供の室内運動にスライドボード!

こんにちはvitoです。 今回は、家から出れない子供の運動不足の解決策の為にスライドボードを買ったみたので情報をシェアしたいと思います。 スライドボードってどんなもの? スライドボードは、スケート選手 …

いまさら聞けない「5G」とは?

今回は、次世代通信規格「5G」について書きたいと思います。 「5G」に注目が集まっています。なぜこんなにも「5G」が注目を浴びているのかわからない方も多いはずです。現在の主流である4Gとの違いは何なの …

S