アーカイブ

英語学習のススメ-教材編-音読(単語)

投稿日:2020年1月30日 更新日:

こんにちはvito です。

40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は英語が苦手な人向けに「英語学習のススメ」と題して-教材編-音読(単語)です。

音読については、ある程度は文法を理解するとが必要となりますので文法編は確認しておいて下さい。

英語学習のススメ-教材編-文法

効果は色々と期待できます。

オススメ教材はコレです!

Z会の速読シリーズです。上記は中学版ですがレベルに合わせて選べます。

音読の方法

例文を30回×4日 合計120回行う

(30回の内訳)

  • 音読 15回
  • シャドーイング10回
  • 暗唱5回

少しタフですが毎日のルーティンとして行うことをオススメします。

筋トレの様なものと思って割り切ってやることが必要となります。

音読の効果

  • 単語が無理なく身につく
  • リスニング能力が飛躍的に伸びる
  • 英文読解スピードがあがる

音読の効果はすごいです。

この音読については、私の同僚(TOEIC940)が一番オススメしてくれた方法でもあります。

地道ですが効果は絶大です。







-アーカイブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

支援について:コロナウイルス感染拡大対応

こんにちはvitoです。 今日は、コロナウイルス感染拡大に伴う支援策について情報をシェアしたいと思います。 クラスター防止による各種イベントの中止やディズニーなどの娯楽施設も休業、さらにはスポーツジム …

「iPhone」認証機能:マスク姿に対応

こんにちわvitoです。 「iPhone」認証機能が改善されて様ですね。   コロナウイルス対策でほとんどの人がマスクを着用しています。そんな中、マスクを着用したままだと顔認証できない状態でした。 こ …

子供の室内運動にスライドボード!

こんにちはvitoです。 今回は、家から出れない子供の運動不足の解決策の為にスライドボードを買ったみたので情報をシェアしたいと思います。 スライドボードってどんなもの? スライドボードは、スケート選手 …

いまさら聞けない「5G」とは?

今回は、次世代通信規格「5G」について書きたいと思います。 「5G」に注目が集まっています。なぜこんなにも「5G」が注目を浴びているのかわからない方も多いはずです。現在の主流である4Gとの違いは何なの …

英語学習のススメ:便利アプリ「Reedy」紹介

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は英文を読む際に使えるちょっと面白い便利アプリ「Reedy」を紹介します。 多読して英語にもっとふれよう! 英語習得するにあたり …