アーカイブ

英語学習のススメ-英作文

投稿日:2020年2月4日 更新日:

こんにちはvito です。

40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は英語が苦手な人向けに「英語学習のススメ」と題して-英作文−についてです。

英作文を勧めます。その理由は?その①

英語を勉強する目的は人それぞれあります。例えばTOEICのスコア達成を目指す方は多いのではないでしょうか?この場合、リスニングとリーディングが必要ですが英文を作ることは必要ありません。

よく耳にする事としてTOEIC 700以上だけど英語がほとんど話せませんという人がいます。結構多いですね。一方でTOEIC 400程度しかとれないけど話せるよって人もいますね。

これはやはり英語を話す事に対してアウトプットが出来ていない事が原因になります。

そこで英作文をする事でアウトプットして英語を話せる様になろうというのがお勧めする理由です。

英作文が出来れば必然的にそれを声に出す事でコミュニケーションは取れますよね。

英作文はどうやって勉強するの?

文法篇で簡単な教材を紹介しましたが、まずは文法を理解する事が必要です。英作文といっても主語と動詞が有れば簡単なものは出来ます。最初は簡単な英作文から初めていけば問題ないでしょう!

簡単な英作文の教材として一つ紹介します。
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」です。

内容は簡単ですが英文を瞬発的に作る能力や文法のおさらいもできます。簡単な英作文ができるようになれば大いに役立ちます。

英作文を勧めます。その理由は?その②

英作文をすすめるのには、もう一つ理由があります。

英語の定着率が違う!

但し条件があります。それは自作です。
実感出来ると思うのですが、自作した英文はよく覚えてます。記憶への定着には自身で創作することが重要です。

自作へのアプローチは、「journaling(ジャーナリング)」でやりましょう!

journaling(ジャーナリング)とは?

journalingは簡単に言うとsmall talk を自身で英作文することです。日記に近いですね。

有名講師も抜群に効果が高い方法として推奨されています。
英会話へのステップアップにどうでしょうか?







-アーカイブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

英語学習のススメ -マインドセット編-

こんにちはvito です。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は英語が苦手な人向けに「英語学習のススメ」と題して-マインドセット編-です。 英語ができるマインドセット マインドセットを行うこ …

自宅で仏像をインテリアとして飾る! イSム

こんにちはvitoです。 今回は、最近気になる仏像インテリアについてシェアしたいと思います。 40代になると自然に神社仏閣に興味が湧いてきます。若い頃は自分自身で手一杯ですが年を取るにつれて価値観が変 …

初代ガンダムが4K映像で蘇る!

こんにちはvitoです。 40代外資系企業で働くサラリーマンです。今回は、私たち世代が気になるちょっとしたニュースを取り上げたいと思います。「ガンダム」です。なんと初代ガンダムの映画が4Kリマスター版 …

コロナウイルスに感染してしまったら薬はあるの?

こんにちはvitoです。 今日は、もしコロナウイルスに感染してしまったら薬はあるのか?ということで記事を書きたいと思います。 結論からいうと現時点で薬はありません。ではこの状況はいつまで続くのでしょう …

3Dプリンターで名画を再現!インテリア絵画としてどうですか?

こんにちはvitoです。 コロナを起因とする緊急事態宣言の影響で自宅にいる時間がぐっと増えてきましたね。家にいるとより家での空間を快適にしたいと思いませんか? 今回は、そんな人の為に絵画についての情報 …